2012年08月28日
もてあます花ひまわり

ひまわりの花をもてあます夏
昨年、近所の方からもらった ひまわりの種
6月頃、家の周りをひまわりの塀にしようと 種を沢山まきました
そして 8月 ひまわりは 沢山の花を咲かせましたが
夕立のあと、重たい ひまわりの花は
ほとんど下を向いてしまい
ちょっと悲惨な風景に、、、
地面を向いた花は
花だけ切り 陶器の亀さんと一緒に
水に浮かべてあげました

あまり利用方法のない おおきな壷の上に
また ありあわせのラーメンどんぶりを置き そこが水槽です
今日は何の花を 浮かばせようか
水換えが楽しみです
亀の大きな甲羅は
太陽、くも 、、そして ひまわりの花も
いろんな風景を甲羅に写して ゆっくり進んでいくような、、、

夏空の下、元気に上を向く ひまわりの花の時期は
ほんの少しでしたが
我が家の ひまわりプロジェクトの夏でした
スポンサーリンク
毎日、暑かった。今は、少し良くなったね。ひさしぶりにミシンに
向かっています。
今は、イベント用の小物を作ってる。
ひまわり、素敵ですね。お家の周りに植えれるのが、いいわ。
ウチ、ベランダなんだ^^;
いつも水切れしてて、水運びがつらいぜぃ。
そろそろ、matumiさん家へ小さなビンが着くとおもう。
驚かせて、ごめんね。ずっと送りたかったんだ。
来月、利き手のギブスするんだ。
一ヶ月くらい、何も出来ない。
・・・そう思えば、なんと今の幸せなことか。
いつも持っている、包丁や針が貴重な時間なのに気づく。
なので、すこし遊びに来れなくなるけど。
またネ^^
ヨーグルトなんかに入れてね。うふふ^^
ありがとう
うちでは、甘くないのブルガリとかのヨーグルトは、培養して2回たのしむんだ。すこしあっためた牛乳いれて。ほんのりあたたかいポットにヨーグルト容器のまま、固まるまで、半日くらい入れておくの。買いに行かなくてすむから。
えへへ
お湯は、250ccくらいいれたら、容器がつからないようにしてね。
なんだ?まるでやってみてねの押し付けだねぇ。
最近、骨が弱くなってる気がするの。だから、毎日たべるんだ^^;