2021年05月20日

現代に一人挑む武者人形

高山の街を散策すると、ショーウインドーには
五月人形が見られます。

高山「町の体験交流館」で見つけた
素敵な武者人形を紹介します。

現代に一人挑む武者人形
明治時代のものでしょうか。

凛々しいこの顔と甲冑の姿。

よく考えてみれば、

雛様は、男雛女雛が微笑み

三人官女や五人囃子に見守られていて、華やかさ優雅さに

溢れています。現代に一人挑む武者人形

武者人形は

一人で戦いに出陣する男の覚悟、潔さなど

とにかく、勇ましさの象徴だったのですね。

そして、明治時代からタイムスリップして

なによりも、現代に一人、勇ましく挑んでいるかのようです。

現代に一人挑む武者人形

他にも、こんな牛若丸のような人形も

五月人形は 6月5日まで飾ってあります





























スポンサーリンク
同じカテゴリー(高山散策)の記事画像
小さなショーウインドー
同じカテゴリー(高山散策)の記事
 小さなショーウインドー (2021-04-30 21:26)

Posted by himagure  at 21:48 │Comments(0)高山散策

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。