2012年08月11日

ねぎ畑の影

ねぎ畑の影

土用過ぎのねぎの手入れ

土用うなぎは 誰もが知る言葉

畑のねぎは、 土用が過ぎたら 土をかぶせていく
そうすると 白い部分が長くなる

そう近所の方々から教えられ 雑草をむしり
ねぎに 土をよせました

午前中の強い日差しでしたが ねぎの影がくっきりと映り 汗を流すのも嬉しくなるのでした

スポンサーリンク
同じカテゴリー(飛騨の暮らし)の記事画像
高山雛様巡りで出会った可愛い人形
アメブロからひだっちブログへ
ひだ朝日古民家ひな祭り4月2日3日
古民家のひな様巡り朝日町
飛騨を誇りに思う3月の山々と高山美術館
ご先祖様への心遣い
同じカテゴリー(飛騨の暮らし)の記事
 高山雛様巡りで出会った可愛い人形 (2021-03-25 22:09)
 アメブロからひだっちブログへ (2021-03-04 20:00)
 ひだ朝日古民家ひな祭り4月2日3日 (2016-03-30 22:11)
 古民家のひな様巡り朝日町 (2016-03-26 23:07)
 飛騨を誇りに思う3月の山々と高山美術館 (2016-03-24 22:28)
 ご先祖様への心遣い (2016-03-23 22:02)

Posted by himagure  at 23:26 │Comments(0)飛騨の暮らし

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。