2010年11月22日

干し柿のお引越し

干し柿のお引越し

干し柿のお引越し

毎年の「干し柿の被害」

猿に取られないように、軒下の塀の影に、外から見えないように
干していたつもりでしたが

物音とともに戸を開けると、1メートルほど先に猿が、、、
やっぱり 猿にもぎ取られていました
お地蔵様も 猿を追い払うことはできないようでした

干し柿のお引越し

柿は 車で20ほど離れた 実家の軒先に お引越ししました
軒下が短く 雨にあわないか 心配もありますが、、、

田舎では 猿の被害で なかなか干し柿作りも難しいのです

スポンサーリンク
同じカテゴリー(飛騨の暮らし)の記事画像
高山雛様巡りで出会った可愛い人形
アメブロからひだっちブログへ
ひだ朝日古民家ひな祭り4月2日3日
古民家のひな様巡り朝日町
飛騨を誇りに思う3月の山々と高山美術館
ご先祖様への心遣い
同じカテゴリー(飛騨の暮らし)の記事
 高山雛様巡りで出会った可愛い人形 (2021-03-25 22:09)
 アメブロからひだっちブログへ (2021-03-04 20:00)
 ひだ朝日古民家ひな祭り4月2日3日 (2016-03-30 22:11)
 古民家のひな様巡り朝日町 (2016-03-26 23:07)
 飛騨を誇りに思う3月の山々と高山美術館 (2016-03-24 22:28)
 ご先祖様への心遣い (2016-03-23 22:02)

Posted by himagure  at 23:04 │Comments(0)飛騨の暮らし

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。