2009年09月20日

運動会の朝

運動会の朝

 夜明けから 揚げ物の音 運動会

運動会を見て、私も今日から明日へのバトンをつなげなくちゃと
ひさしぶりの ブログを書こうと背中を押されました。
今夜のバトンが繋がりますように。
かけっこが 嫌いで「嫌な運動会」の思いでしかない私ですが
子ども達の がんばっている姿に 何かしら力をもらったようです。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(飛騨の暮らし)の記事画像
高山雛様巡りで出会った可愛い人形
アメブロからひだっちブログへ
ひだ朝日古民家ひな祭り4月2日3日
古民家のひな様巡り朝日町
飛騨を誇りに思う3月の山々と高山美術館
ご先祖様への心遣い
同じカテゴリー(飛騨の暮らし)の記事
 高山雛様巡りで出会った可愛い人形 (2021-03-25 22:09)
 アメブロからひだっちブログへ (2021-03-04 20:00)
 ひだ朝日古民家ひな祭り4月2日3日 (2016-03-30 22:11)
 古民家のひな様巡り朝日町 (2016-03-26 23:07)
 飛騨を誇りに思う3月の山々と高山美術館 (2016-03-24 22:28)
 ご先祖様への心遣い (2016-03-23 22:02)

Posted by himagure  at 22:24 │Comments(4)飛騨の暮らし

この記事へのコメント
愛情一杯のお弁当で元気百倍だったでしょうね。
更新、無理なさらないで下さい。
迷惑メールが減る様にパスワード設定などサイト管理者が対策してくれるといいですね
Posted by コロリン at 2009年09月22日 06:57
コロリン様。おひさしぶりです。たまには、更新しないと、まったくブログのことなど忘れてしまっています。
Posted by himagure at 2009年09月23日 21:31
先日、飛騨の里でてむづり通信をいただいた、三女の母です。お地蔵様のカード、早速、飾り棚に飾り、旅を終えた安堵と幸せを感じました。今回の旅は連休の渋滞に巻き込まれながらも、苦労して高山まで行った甲斐がありました。
Posted by あかね at 2009年09月24日 22:26
あかね様。先日は ありがとうございました。私のほうも よい一日となり 嬉しかったです。また てむづり通信ブログも 覗いてみてください。
Posted by himagure at 2009年09月26日 07:15
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。