2009年01月26日
たわけ芸すごろく遊び

歌川 広重のたわけ芸双六あそび
1月の始めに、岐阜県恵那市にある 中仙道美術館に行きました。
風景画で有名な歌川 広重ですが
上の写真のような 双六に使われた おもちゃ絵が紹介される企画展でした。
A4サイズの企画展を紹介する「ちらし」なのですが
それが さいころも 印刷されていて 切手組み立てればすぐに
遊べるように 考えてある チラシすごろく
そして 広重さんが考えたであろう お座敷芸
「べろで鼻の下をなめられる」
腕すもう はもちろん 、額ずもうで にらめっこ勝負・・など

美術館から帰り、家族でこの双六をしながら、おかしな顔をみて 笑い合いました
双六あそびが楽しめる このチラシ とても気に入りました
私も こんな チラシが出来ればいいな・・
それよりも 版画の手持ちのものを組み合わせて 双六を作ろうか・・など
夢が膨らむ 中仙道美術館でした
美術館では、版画の刷り体験や、版画のいろいろ 技術が紹介されていて とても勉強になりました
家族で遊んだら、楽しそうですね♪
さよちゃん♪