2008年09月05日

青春18切符で大地の祭りへ

青春18切符で大地の祭りへ

 高山から鈍行列車の旅。独身のころ、青森の少し手前まで一人でいったことなどありました。

久しぶりの青春18切符の旅は、大人5人、子ども3人の 賑やかなグループです

いつの間にか時間が過ぎて、海沿いの親不知、直江津を過ぎ、いよいよ新潟県の十日町もあとわずか

直江津から、黒井、犀潟(サイガタ)という二つの駅で電車を乗り換えます

ここからは、JRの青春18切符は使えず、別料金で「北越急行」の ほくほく線に乗車します

青春18切符で大地の祭りへ

 乗車してしばらくすると「この電車はイベント電車です。お静かにされたい方は、連結部分の座席にどうぞ
という アナウンス

いったい何のことか、不思議に思っていると 列車がトンネルの中に入ると
列車の天井の部分に 絵が映し出され、しし座、犬座 、というような 星座が映し出され

まるで 「銀河鉄道の夜」の絵本でみたような 光景なのでした

トンネルを抜けると、その映像は消え、トンネルに入ると 夜空に広がる星空のような風景
思いがけない 子ども達へのプレゼントでした






スポンサーリンク

Posted by himagure  at 21:11 │Comments(2)

この記事へのコメント
かぼちゃの下でお会いしました。かぼちゃに頭をぶつけながら。
公民館での朝、喧嘩もあったし、なんだか音頭も教えてもらったし、それに、またかぼちゃを食べましたね。
あの後、金沢へ行くのにほくほく線に乗りましたが、星空はありませんでした。
きっと、賢治の魔法だったのでしょうね。うん、そうに決まっている。特急に乗ったことは、ナイショにしよう。
かぼちゃのときの写真、できは悪いのですが、焼き増ししました。お送りしたいのですが、ご住所をお知らせください。
Posted by 笠原眞弓 at 2008年09月20日 19:53
真弓様へ、メールありがとう。じつは、どの方だったのか、はっきりと顔が一致しせん。よろしかったら、もう一度、オーナーにメールをのほうで、お便りいただけると嬉しいのですが。お便りありがとう。
Posted by himagurehimagure at 2008年09月21日 23:21
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。