2013年02月16日

薪ストーブ生活の楽しみ

薪ストーブ生活の楽しみ

薪ストーブから 端材の楽しみ

薪ストーブ 2年目の我が家です
一年目は 近くの製材所から 端材をもらってきて 燃やしていました
今年は 本に載っているような ナラの木ですが

その端材の 自然な感じが好きで
自作の版画を貼ってみたり
ポストカードを貼ってみたりしています

羊のユニークなデザインは すごく気に入っています
高山市内の ロータスブルー(たぶん その名前 間違っていたらごめんなさい)
さんで 購入したものです

薪ストーブ生活の楽しみ

端材の木目のふしが ちょうど穴をあけたように取れ
そこに紐を通しました

そして ネパールで購入した水牛の角のボタンをつけ

これは 端材といえども もう捨てられない出来上がりとなりました



スポンサーリンク
同じカテゴリー(版画)の記事画像
二年ぶりの投稿 まつみ版画
小学卒業記念可憐だー
影の世界に惹かれる散歩日和
こたつから抜け出した猫
ひな様を楽しむでんでん太鼓
卒業記念の版画カレンダー制作
同じカテゴリー(版画)の記事
 二年ぶりの投稿 まつみ版画 (2018-01-21 10:42)
 小学卒業記念可憐だー (2016-05-15 12:58)
 影の世界に惹かれる散歩日和 (2016-03-28 21:42)
 こたつから抜け出した猫 (2016-03-17 23:38)
 ひな様を楽しむでんでん太鼓 (2016-03-08 18:07)
 卒業記念の版画カレンダー制作 (2016-02-28 22:40)

Posted by himagure  at 09:37 │Comments(0)版画

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。