2013年01月30日
木版画雑貨と古民家

古民家の建具と版画のコラボ作
木版画といっても
小さな作品ばかりが多く
さらに 初心者のような素朴な風合いのものばかり、、、
なんとなく 私としては コンプレックスとなっている点でもありますが
でも 小さい作品をパッチワークのようにつなげたら、、、
そんな作風が好きです
上の写真は 障子度の一部を利用した 版画のパッチワーク作品です

天井の下の空間にはめ込んでみました
山好きな 主人の持っていた ランプも加わり
山小屋風な雰囲気も、、、

こんな昔の障子戸の
真ん中の部分だけを利用しています
実は 骨董屋さんで 障子の戸だけ見つけたものです
雪の深い飛騨の暮らしで、ちょっと我が家に起こった
事件で このところ暗くなっていましたが
春を感じる光、、、、やっぱり がんばってこの道を進もうかな、、、
ブログをいつも開いているのに
まだ 更新してないね、、、と思っている方
みてくださって ありがとう
こんばんは。
大切な宝物、とどいたよ。
本当にありがとう。。。
やっと、教室にもどれたよ。
今日だから、いい事が、二重になって、◎の日になったよ。
こっちは、雨や雪が降ります。
雨が60パーかも、
「弁当忘れても、かさ忘れるな」
という、コトワザがあるくらいなんです。
でも、雨はみかただと思ってる、そんな時こそ、
たのしみたいなって思うよ。
たちどまったり、また歩きだしたり。
忘れんぼうもある。
また、あそびにくるね○^^○/
また、お手紙書くね。
matumiちゃんとこは、雪いっぱい降ってるかな。
こっちは、めずらしく積もってないよ(--)/
いつか 遊びにいきたいです。