2008年02月15日

母への料理の宿題は・・

母への料理の宿題は・・

 母への宿題は「パエーリャ」作り

 息子が学校の図書館から借りてくる本。たまに料理の本も入っています。

今回は「アウトドアクッキング」の本。その中かから 「パエーリャ」を自分で作ってみたいという声。

たしかスペインの味。一度食べたことはあっても どう作るのか・・・

「サフラン」という、香辛料も必要・・と、子ども用のレシピとにらめっこ

「パエーリャ」・・異国の香り漂うその言葉と「サフラン」という香辛料

ただ、ただ、そのふたつの言葉を 繰り返し スーパーに買い物

母への料理の宿題は・・

サフランは 、この小瓶の中に入っいて、500円近い値段

異国の香辛料「サフラン」を始めて手に入れたのでした。

その晩、さっそく息子に フライパンにオリーブ油を入させ

洗っただけの米を入れ炒め 「えび、あさり」などを入れ
フライパンで炊き上げます。

これが アウトドアクッキングの本に出てるということは 「海で採りたての 貝、、魚を使うってこと???」

それとも 焚火の上にフライパンを置けるから???でも火の調整が難しそう・・・

下ごしらえなどは、ほとんど母の私がやったのですが 
お米をフライパンで炒めた息子は十分に自分で作った気分でした。

出来ばえは、始めてとしては、美味しくできました。

息子のおかげで 料理のレパートリーも増えていきそう。

「お母さん、こんどは お菓子つくる本借りてくる ドーナッツの・・・」

と母への次の 料理の宿題を出してくる息子。

「えっ ドーナッツ・・なんか、油っぽくなりそな・・油も沢山いりそうな、、、

出来ればケーキのほうが・・・」

と私はひそかに思うのですが、 こんどの 「子どもクッキングのメニューは ドーナッツ」 ???

スポンサーリンク

Posted by himagure  at 09:26 │Comments(0)

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。