2007年12月18日
豚の角煮記念日

豚の角煮記念日
ちょうど12月のクリスマス近い頃でした、社員旅行で沖縄に行ったことがありました。
沖縄はなんと、半そでで十分なくらいの暑さで、冬の高山との温度差にびっくりしました。
その沖縄の居酒屋で食べた 「豚の角煮」。
その、とろんと柔らかい食感を 南国の暑さとともに、舌にしっかりと記憶しました。
その後、主婦になってから 本のレシピを見ながら 「豚の角煮」を作ってはみたものの
うまくいかず、固まり肉 という感じ。
夫から圧力鍋を勧められ再度 、圧力鍋レシピを試してみたものの うまくいかず。
ところが先週 とろんとした舌触りの「豚の角煮」が始めてできました。
圧力鍋と 米ぬかを入れたとこが よかったのか
豚肉を圧力鍋に入れて かぶるほどの水と ぬか を入れ強火かけ 煮立ったら弱火で20分
その後は普通の鍋で 水 酒 などを入れ 弱火にして煮込む
私は一晩置いてから また翌日に ストーブの上にかけて ことこと煮込みました
さらに、酒、砂糖、しょうゆ みりん などを入れ 煮込みます
とろんとした食感は 豚の角煮というよりは 豚の丸煮 とでもいいたような
我が家の 豚の角煮記念日となり また沖縄に行きたい気分になりました。
やっぱり おいしい物を食べた味の記憶って大切なのですね。
スポンサーリンク
Posted by himagure
at 08:59
│Comments(2)
この記事へのコメント
食べたかった
Posted by 美千代 at 2007年12月27日 20:55
ブログみててくれたのですね。ありがとう。
Posted by himagure at 2007年12月28日 09:13