2007年09月16日
どんぐり応援団

昨日は小学校の運動会でした。
結膜炎になり、片方のみコンタクトをして、
なんだか、ふわふわと、この世をみているような 運動会なのでした。
その、偏った見方からみた運動会は
最近の応援団は、団長が男、女、両方なるように考慮されているようでした
団長はいつも、男というのは、やはり古い考え方なのですね
そして親のリレーというのがありました
自主的なのですが、ほとんどが男親で ほんの色づけ程度に女親が
男女参画の世の中なのですが、リレーで自主的に参加し走るのは ほとんど男
私のような「運動おんち」のような女性ばかりではないと思うのですが
やはり男は外で狩、女は家で洗い物的な考え
それとも、リレーのような早い遅いがはっきりするような競技は
でなくない女性が多いのか
どちらかというと いやなことを男性に頼ってしまってるのか
いつも七人の敵で仕事してる男性達は、
誰にみられようと関係なく、こども達におとうさんのいいかっこ見せたい
気持ちが多いのか
コンタクト半分でみた、この世の運動会は やはり偏った見方なのでした
スポンサーリンク
Posted by himagure
at 07:13
│Comments(0)