2007年09月09日

きつね火祭りもうすぐ

きつね火祭りもうすぐ

 愛知県半田市に住む親戚から、「きつねクッキー」を頂きました。

半田市には、ごんきつねで有名な「新美南吉」記念館があるのです。

そこの おみやげクッキー のようです。

秋になると思い出す、いたずらをした お詫びに 「栗やきのこ」
を届ける ごんきつね

大人になっても、その気持ちが胸にしみる 人との関係もあったりして

「最初は悪いことをした相手に申し訳なく頭を下げていても
なかなか許してもらえなくなると、こんどは相手を恨むことにも」

子どもの頃よりも、なんだか大人になったほうが 物語の意味を深く
感じることができるようになったような気もします

長年も読み続けられる、日本の名作ですよね

 私も、このごんきつねを 十数年前に人形劇で演じたことがありました

 ところで、今月の9月22日は 古川のきつね火祭りがあります

きつねメイキャップで、みんなが キツネに変身して行列

9月はあちこちでイベントがある月ですが

一番愉しみなイベントです 

スポンサーリンク

Posted by himagure  at 08:54 │Comments(2)

この記事へのコメント
あちくしは、古川人なんですが
きつね火祭り観た事無いんですヨ
なんでだろう?
Posted by コバルトヤドクガエル at 2007年09月09日 09:51
きつね火祭りは、古川の若者中心のお祭りとか、、、、聞きました。
私は昨年いったらとても気にいったのですが、地元でも、いろいろ地域があるでしょうから。人間かきつねか、なんだか訳分からなくなる 雰囲気もして。
ぜひ 今年は話の種に一度は見てみたらいかがでししょうか。
私も高山よりは、古川のほうが好きです。地元のいいところは、なかなか見つけられないものです。でも私の古川の友人は、ものすごく古川のことをアピールしておりました。
Posted by himagure at 2007年09月09日 18:21
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。