2009年05月17日
旅するこころ

旅する こころを 忘れずに
友人から息子へと頂いたプレゼント。
どこかの飛行機のマークのついた ちいさな箱に入っていたのは
プラモデルの飛行機。
息子は世界地図のなかから、飛行機についていた国旗と同じマークをみつけ
「ドイツ」の国旗だねといい ルフトハンザは、ドイツの飛行機であることを知りました。
小学3年生の息子は、組み立てた飛行機を手にして
あちこち ブーン ブーンと走り回っていました
私のなかでの飛行機での海外の旅は 一人がほとんどでした
飛行機に乗る前の不安な気持ち、それでも異国の地につくと
すっかりと日本のことなど忘れてしまいます
旅するこころを大切に
それは日常のなかでも感じることが出来る
ちょっとした勇気を出す一歩
ほんの小さな いつもとは違う散歩のコースでも 見つけられる発見かも
いつもの日常のなかでも 小さな旅心を大切にしたいです
実は機内でキャビンアテンダントさんがぐずっている子供だけに、そーっと渡しているのを目撃したので、「うちにもよい子が居ます」(笑)と言ってゲットした一品です。喜んで頂けて嬉しいです。
子供の頃 なぜか 地球儀がほしかった!
学校の 「理科室」 にあった。
家へ もって帰りたくなった・・・
そんな今
パスポートこそ持ってませんが
星 が好きで 地図 が好きで あだ名が
『 アブ ・ マップ 』 です。
なかなか行けずにいます。メールありがとう。
ロマンチックな方なのですね・・・
ロマン・クッチ? です。
私も ・・・ですが・・・ 病の身・・・
ですから 勝手で 申し訳ありませんが
待って?ます。 駅前?です。 酒屋?です。