2009年04月10日
ネパールで名刺作り

ネパールで名刺作り
蝶のたびの行く先は、ネパールでした。今回で5回目となるネパールの訪問です。
トレッキングでも観光でもなく、「てむずり工房」オリジナル商品が出来るかどうか・・・夢はさてどうなるのか・・・
に挑戦の旅でした でも たった20日間で どこまで出来るのか
出来ないのか 。日本を出るときから、少しあきらめぎみだったのですが
まず第一は 現地で 名刺を作ることでした。
自分のデザインを描き、それを 印刷。
印刷といっても 2通りあり 原画を日本の版画と同じ感じで彫って それを印刷にかける
もう一つは シルクスクリーン
私は 版画の雰囲気を大切にしたくて、 原画を現地の職人さんに彫ってもらいました
昔の絵師、彫師 刷り師という 浮世絵の世界のようです
写真の木彫り部分から どうぞ出来上がりを想像してみてください。
(ちょっとデザインを直して もう一度 彫りなおしてもらったので これと少し違います)
また裏面の 手書きの文字をシルクスクリーンにしたものは
ちょっと かすれていて これも不満足ですが。
日本で格安な印刷に頼んだほうが いいかな・・という感じも
それでも 素朴な 一枚一枚インクの香りがする 手作り感のある名刺が出来上がりました
こんど ブログを呼んでくださっているあなたに
どこかで あったら 「ネパール」の名刺を 渡せるかも
そして、おかえりなさい!
ネパールの空気は、空は、いかがでしたか?
いつか、どこかでお会いして
名刺をいただけたらうれしいなぁ、なんて
楽しみができました。
夢への1歩2歩、それとも100歩?すすんだ
素敵な春をお過ごしだったのですね。
またブログ、楽しみに拝見します。
ネパール風の名刺も欲しいです☆
それは失礼しました。HNが変わりましたのでピンと来られなかったかも知れませんね。
清見のきよみ似顔絵工房と言えばお分かりになりますか?yukiyoは正真正銘のファーストネームです。
密かにブログを復活させておりました。これからもよろしくお願いします☆
アジアではバンコクから先へはまだ行った事がありません。
ネパールはいつ行っても寒いのでしょうか…
なかなか ブログも更新できなくて、また高山に来たら寄ってください。お店のほうは 木曜日、または金曜日休み とかのあたりですが。